年表

新潟市医師会のあゆみ

昭和51年(1976)
新潟市医師会及び新潟市内関係 新潟県医師会及び
新潟県関係
国内他

1.19 メジカルセンターの建物引き渡し。

2.22 メジカルセンターの竣工式。

3.1 休日診療センター、西保健所よりメジカルセンターに移転。

4.25 新潟市学校医研究会、メジカルセンターにて開催。

5.1 新潟市医師会メジカルセンター診療所の開設許可。

5.9 休日診療センターの診療時間を午後11時まで延長。

7.1 『新潟市医師会報』「教室と研究」特集号を発行。

7月 自家用請求事務機メディコムMC−3が実演された。

8.12 レントゲン・アーベント発足。

11月 渡辺好雄、学校医勤続25年にて市長表彰を受賞。

12.5 衆議院議員選挙にて市医師連盟推薦の小沢辰男当選。

12.12 参議院地方区補欠選挙にて同推薦の塚田十一郎当選。

 新潟市公害対策審議会設置、桶谷副会長は同会の副会長に就任。

1.9 上越市で史上3番目の大雪、死者6名。

3.31 新潟労基局が肺ガン死の日揮化学従業員の労災を認定。

3.27 県医、保健文化賞受賞記念講演会、馬場賢一の特別講演(日医会館)

4.1 救急医療情報コントロールシステム開発協議会が、医師会、医学部、県、市が参加して発足。

6.15 県下の風疹が5月だけで6,362人(新潟日報)

7.8 新潟大脳研究所の新築成る。

10.4 俳人、新潟大学名誉教授 高野素十ご逝去。

10月 毎週火・金曜にコンピュータ入門講座を開催、新潟大学耳鼻科外来の情報処理室で医学データ統計処理の実習。

11.3 立県百年記念に荻野久作、川村麟也、中田瑞穂ら先覚者27人を顕彰。

11.7 日医医学講座、県医師会館にて開催。

1.18 沖縄の海洋博閉幕。入場者348万人

4.1 健保点数改訂、平均9.0%引き上げ。

7.1 薬価基準の一部改訂。

7月 日本人の平均寿命

 男 71.76才
女 76.95才

9.11 台風17号による小豆島付近の集中豪雨被害甚大。

10.4 予防接種禍、医師に重過失のない限り国、自治体が責任を負うと厚生省が通達。

11.1 老人保険と結核予防法・精神衛生法の併用請求明細書一本化。