新潟市医師会

  • 新潟市内の医療機関を探す診療科から
    • 内科
    • 小児科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 眼科
    • 外科
    • 耳鼻咽喉科
    • 産婦人科
    • 精神科
    • 脳神経外科
    • 泌尿器科
    • 脳神経内科
    • 心療内科
    • その他
  • 新潟市内の医療機関を探す地域別から
    地域から探す
    • 秋葉区
    • 北区
    • 江南区
    • 中央区
    • 西蒲区
    • 西区
    • 東区
    • 南区
  • 休日・夜間に病気になったら急患診療センター
  • カラダのこと考えてますか?病気と健康のあれこれ
  • 医師会について
  • 市民の皆様へ
  • 医療関係者の皆様へ
  • 会員の皆様へ
  • 入会申込

新潟市医師会報より

新潟市医師会

豚焼き工房米屋

中村 守也

今回紹介させていただくお店は、一年ほど前に、たまたま偶然見つけた豚串の店です。

その日は行きつけの店が休みで、夜の10時を過ぎていたので、店じまいをする店も多く、仕方なく古町界隈をブラブラさまよっていたところ、狭い路地裏にかすかな灯りが見え、狭い道を入っていくと、「豚焼き工房米屋」という変わったネーミングの看板がありました。中の様子が見えないため、入りにくい感じでしたが、時間も時間なので、仕方なく入っていくと、カウンターが4~5席ほどあり、その奥には2組ほど座れる小上がりの座敷のある小さな店でした。店に入ると優しそうな御主人が一人で切り盛りされていました。

その日は遅い時間のせいか、カウンターに常連さんらしき中年男性が一人、串焼きを食べながら、お酒を飲まれていました。早速自分もカウンターに座り、目の前に置かれているメニューを見ると、ホルモン、豚バラ、レバー、などお決まりの串焼きはもとより、てっぽう、こめかみ、かんなど、どこの部位かもわからないメニューもあり、コブクロ刺しや、豚足、タンの赤ワイン煮込みなど一品料理もあって、好きな人にはたまらないメニューがそろっていました。

これまで焼肉や焼き鳥はよく食べに行き、特に牛刺しや鳥レバーが大好物なのですが、豚のレバーだけは美味しいと思ったことがありませんでした。その話を御主人に話しますと、とにかくまずレバー串を食べて見てくださいと言われ、いきなりレバーかと思いましたが、仕方なく食べたところ、驚くことに臭みも全くない、なめらかで甘みもあり、あまりの美味しさで、塩とたれで3本も食べてしまいました。レバーがそれほどおいしいので、その他の串は言わずもがなで、どれを食べても肉のジューシーさが半端でなく、これまで食べていた串はなんだったのかと思いました。何でこんなにおいしいのかと御主人に尋ねたところ、豚の肉は毎日その日にさばいた新鮮な肉で、その日に仕入れて出しているとのことでした。その後は、月に数回お邪魔させてもらっていて、時々メニューに載っていない部位の肉も出てきます。聞くところによると豚のレバー刺しも出してくれるとのことです。

店が小さいので、一人飲みにはたまらない店だと思います。

豚焼き工房米屋

住所 新潟市中央区東堀通9番町1400-4
電話 025-233-3058
営業時間 18:00~翌1:00
定休日 日曜日
(平成29年4月号)
  • < La Boulangerie Richer ラ ブランジェ リシェ
  • TAVOLA AMICA 榮楽亭 >
新潟市医師会報より
新潟市の素描画
  • 2025年度作品一覧
  • 2024年度作品一覧
  • 2023年度作品一覧
  • 2022年度作品一覧
  • 2021年度作品一覧
  • 2020年度作品一覧
  • 2019年度作品一覧
  • 2018年度作品一覧
  • 2017年度作品一覧
  • 2016年度作品一覧
  • 2015年度作品一覧
  • 2014年度作品一覧
  • 2013年度作品一覧
  • 2012年度作品一覧
  • 2011年度作品一覧
  • 2010年度作品一覧
  • 2009年度作品一覧
  • 2008年度作品一覧
  • 2007年度作品一覧
  • 2006年度作品一覧
  • 2005年度作品一覧
巻頭言
学術
特集
病気と健康のあれこれ
寄稿
開院の自己紹介
わたしの好きな店
マイライブラリィ
私の憩いのひととき
旭町キャンパスめぐり
病院だより
勤務医ツイート
Doctor's Café
理事のひとこと
新潟市一次救急医療施設の利用状況
あとがき
  • トップページへ
  • ホームページTOPへ戻る
  • このページの先頭へ
新潟市医師会事務局
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
TEL : 025-240-4131 FAX : 025-240-6760e-mail : niigatashi@niigata.med.or.jp
  • ご利用にあたって
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク
  • お問合せ
©2013 Medical Association of Niigata City.