新潟市医師会

  • 新潟市内の医療機関を探す診療科から
    • 内科
    • 小児科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 眼科
    • 外科
    • 耳鼻咽喉科
    • 産婦人科
    • 精神科
    • 脳神経外科
    • 泌尿器科
    • 脳神経内科
    • 心療内科
    • その他
  • 新潟市内の医療機関を探す地域別から
    地域から探す
    • 秋葉区
    • 北区
    • 江南区
    • 中央区
    • 西蒲区
    • 西区
    • 東区
    • 南区
  • 休日・夜間に病気になったら急患診療センター
  • カラダのこと考えてますか?病気と健康のあれこれ
  • 医師会について
  • 市民の皆様へ
  • 医療関係者の皆様へ
  • 会員の皆様へ
  • 入会申込

新潟市医師会報より

新潟市医師会

コンバインドカフェ「五徳屋十兵衛」しもまち本店

中村 茂樹

ある日の夕方、用事で家内を新潟市下町(しもまち)方面に送ったときのことである。確かこっちに二合半、あっちにビコーズ…と、駆出し外科医の頃通った店の記憶を頼りに進むと「朝カレーやってます」の看板の店が目に付いた。「人通りの少ないところで、面白いことをやる人がいるなぁ」失礼ながらそう思った。後日ひとりでドアを押してみた。

細長い店内はここが町屋だった名残りなのだろう、手前に自然食品やアクセサリーのショップを配し、奥のカフェ部分に続く。つまりコンバインド(複合型)である。肩の張らない落着いた内装は、女性設計士によるものという。「きらびやかな店と違って、疲れない」ときどき老人性ウツになる83才の母を連れて行ったら、そう言った。

物静かなマスターは私より少し年上で、大手書店の幹部社員を退職後「下町に賑わいを」「自宅と職場以外のサードスペースを」と、1年前にこの店を開いたという。

朝6時の開店時間は、私のような朝型人間にはむしろピッタリ。出勤前に朝カレーやモツ煮定食でエネルギーチャージし、音楽で脳を活性化させ、コーヒーを片手に朝仕事しているのでR。「売れない絵描き」を自称する剣友 健ちゃんとここで待ち合わせ、早朝から剣道談義するのも楽しい。

品揃えとメニューにも、心意気が感じられる。「気取らず良質なものを、お手頃値段で」というところか。手作りカレーの味は上々で、希望が感じられた。後発のグリーンカレーも好評で、モツ煮はこれ以上の品質に出会ったことがない程だ。窯焼きホットケーキは女子に人気という。

秀逸は2階の貸しスペースで、古典の勉強会や着物の展示会など、文化的なイベントが開かれている。

先日、医学部入学以来の友人(某教授)を誘って、夜のお店に行ってみた。おまかせで美味しいものが次々と繰り出され、銘酒もばっちり楽しんで、ひとり4,500円。万代や古町はもう当たり前すぎる。ディープな下町を覗いてみたい人に、オススメである。

コンバインドカフェ「五徳屋十兵衛」しもまち本店

住所 新潟市中央区本町12番町2762
電話 025-201-6896
営業時間 朝6:00~夜8:00
定休日 年中無休
(平成30年1月号)
  • < Neve della Luna
  • 蕎麦本陣 大はし >
新潟市医師会報より
新潟市の素描画
  • 2025年度作品一覧
  • 2024年度作品一覧
  • 2023年度作品一覧
  • 2022年度作品一覧
  • 2021年度作品一覧
  • 2020年度作品一覧
  • 2019年度作品一覧
  • 2018年度作品一覧
  • 2017年度作品一覧
  • 2016年度作品一覧
  • 2015年度作品一覧
  • 2014年度作品一覧
  • 2013年度作品一覧
  • 2012年度作品一覧
  • 2011年度作品一覧
  • 2010年度作品一覧
  • 2009年度作品一覧
  • 2008年度作品一覧
  • 2007年度作品一覧
  • 2006年度作品一覧
  • 2005年度作品一覧
巻頭言
学術
特集
病気と健康のあれこれ
寄稿
開院の自己紹介
わたしの好きな店
マイライブラリィ
私の憩いのひととき
旭町キャンパスめぐり
病院だより
勤務医ツイート
Doctor's Café
理事のひとこと
新潟市一次救急医療施設の利用状況
あとがき
  • トップページへ
  • ホームページTOPへ戻る
  • このページの先頭へ
新潟市医師会事務局
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
TEL : 025-240-4131 FAX : 025-240-6760e-mail : niigatashi@niigata.med.or.jp
  • ご利用にあたって
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク
  • お問合せ
©2013 Medical Association of Niigata City.