私は自転車乗りです。といってもママチャリで通勤や買い物に行くというレベルですが。
自転車に乗っている時は歩行者への配慮、車への注意を怠らないよう心がけています。
自転車に乗っていて、道を行く他の自転車や歩行者のマナーが気になってなりません。
歩道のない生活道路で
・自転車の右側通行(その方が自身のその先の進路に好都合だから?)
・歩行者の左側通行(同じく自身に好都合)
・横並びで歩く、あるいは横並びで自転車に乗る学生さんの集団(道を塞いでいることに気づいている?気付いても悪びれずにそのまま前進?)
・路側帯は歩道ではありません。自転車が通っていいのは自らの進行方向の左側に設けられた路側帯。かつ歩行者の通行を妨げないような速度と方法で通行をすること。
・右側通行で向こうから近づく自転車、私の自転車とすれ違う時、なぜ自分の右側へ避けるの?それだと互いに右側通行ですれ違っていることになってしまう。
道路にて、歩行者は最弱者であり守るべき存在といえるでしょう。高齢の方が歩きやすい場所を歩くとき、左側通行だといって咎めることで外出しづらくなるのはどうか?という気もします。
ルールに縛られずとも歩行者にはできるだけ周囲に気を配って移動していただきたいと私は思っています。
一方で自転車。道路交通法上、自転車は「軽車両」だということを、私を含めてもっと意識しなくてはいけないのではないかと思います。
自転車は気軽でエコな移動手段です。でもルールを知らず、マナーを守らないで道路を走ってはいけません。楽しい遊びとして自転車に乗り始める幼い子たちに、最初からマナーを身につけて乗って欲しいと思います。
自転車通勤のある朝、一旦停止していたら優先側の道で、乗用車が停止して私に道を譲ってくれました。嬉しくなってお辞儀をして通過、その後のペダルの軽かったこと!互いに機嫌よく暮らしたいものです。
暑苦しいあとがきになってしまいました。おまけの写真で少し涼んでいただければ幸いです。
(松浦 恵子 記)