新潟市医師会

  • 新潟市内の医療機関を探す診療科から
    • 内科
    • 小児科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 眼科
    • 外科
    • 耳鼻咽喉科
    • 産婦人科
    • 精神科
    • 脳神経外科
    • 泌尿器科
    • 脳神経内科
    • 心療内科
    • その他
  • 新潟市内の医療機関を探す地域別から
    地域から探す
    • 秋葉区
    • 北区
    • 江南区
    • 中央区
    • 西蒲区
    • 西区
    • 東区
    • 南区
  • 休日・夜間に病気になったら急患診療センター
  • カラダのこと考えてますか?病気と健康のあれこれ
  • 医師会について
  • 市民の皆様へ
  • 医療関係者の皆様へ
  • 会員の皆様へ
  • 入会申込

新潟市医師会報より

新潟市医師会

新潟市医師会春季ゴルフ大会報告

勝見 右

令和初のゴルフ大会が5月26日快晴の紫雲ゴルフ倶楽部加治川コースで開催され、ラッキーにも優勝することができました。当日は5月にしては真夏を思わせる気温の上昇で、全国的に熱中症の報告がだされており、北海道では最高気温が39℃だったそうです。
競技方法はダブルペリアで、隠しホールの打数でハンディが決まりますので、たくさん打ったホールが当たっていれば上位に入ります。
コンペに備えて練習場に行きましたが、ボールを打つと昔の五十肩の再燃か左肩が痛く、腰まで重く調子が上がらずに早々に切り上げ、ゴルフのレッスン番組を見ていました。今テレビ中継では98年生まれの黄金世代の女子プロの活躍が華やかで、今週は原英莉花の優勝でした。そのフォームをイメージしてドライバーを打ったのですが、ヨタヨタしながらのスイングではボールは飛ばず、フィニッシュはとれませんでした。
本日のパートナーは、ベスグロ優勝候補の望月昭夫先生、正確なショットで飛ばされる大野康則先生、前日ダンベルでトレーニングをし過ぎて腕が痛くて今朝は静かな庄司義興先生です。メンバーそれぞれ好調なスタートでしたが、練習をサボり、テレビの情報だけが頼みのわが17番ミドルホールはピンチでした。2打目にきざんだ7番アイアンが突然シャンク、「あれ!キャディさんおれのボール何処行った?」、「すみません、見ていませんでした」、ようやく見つかったボールはすぐ脇のバンカーの中で、まずは脱出。もう1打でようやくフェアウェイに出し、3パットの7でトリプルボギーでした。アウトコースでもトリプルボギーがあり、その両方がハンディホールに当たっており、思いがけず優勝することになりました。
昨年冬の寒さで診療所のセントラルヒーティングが凍結して故障したのを機に、85歳のわが身もそろそろかと平成30年6月に耳鼻科を閉院しました。
これからはゆっくり昼寝でもと、気に入った安楽椅子を家具店で見つけ、テレビの前に据え付けて楽ちん生活の始まりです。こんなグータラ生活が続けば当然の結果ですが、下っ腹だけがどんどん膨らんでズボンが入りません。まずはダイエットと「明日からご飯の量を半分にしてくれ」とお願いしましたが、「それより家の周りでも歩いてきなさい」とのキツイお言葉でした。犬の散歩ならいいが犬は居ないし、1人で町内をうろつくのも嫌だし、まだ外は寒いし、仕方なく自宅の廊下をランニングすることになりました。10歩も歩けば行き止まりの廊下をキッチンと寝室のドアを空けて、テーブルやベットの周りをぐるぐるジョギングの開始です。なんとか1日3000歩は確保したかったのですが、家の短い廊下では飽きてしまい、頑張って25分2000歩がせいぜいでした。
広いゴルフ場では、カートに乗ってのプレイでもボールまでは歩きますので、計ったらハーフで5000歩、1ラウンドでは1万歩は楽にクリアしておりました。好きなゴルフをしながら緑の絨毯の上を1万歩も歩ける喜びはスコアのことを忘れさせてくれます。もう家のランニングは終わりです。
秋季は準優勝の大野康則先生と2人で幹事ですが、庄司義興先生が事務的なことは全部面倒みて下さいます。
どうぞ多数の先生方のご参加をお願いいたします。

お知らせ

下記に成績表をお示しします。幹事の長谷川先生がご都合が悪く、私が幹事の補佐をやらせていただきました。
なお次回の新潟市医師会ゴルフコンペは10月22日(火)、8時30分紫雲ゴルフ倶楽部飯豊コースで行われます。
天皇即位の儀式があり、祝日です。皆さんの参加をお待ちしています。(庄司義興)

第80回新潟市医師会 シニア・レディスゴルフ大会

日  時:9月1日(日)8時30分
場  所:紫雲ゴルフ倶楽部 飯豊コースOUTスタート(全組乗用カート付)
参加資格:新潟市医師会員及びその家族の方
男性60歳以上、女性は年齢制限なし
競技方法:新ぺリア 同ネットは年齢順
参 加 費:5,000円
申 込 先:新潟市医師会 TEL 025−240−4131
申込期限:8月19日(月)

優勝しても次回の幹事はやらなくてよろしいですので、多数の参加をお待ちしています。
5組を予定しています。先着順ですので、お早めにお申込み下さい。

幹 事 庄司 義興
副幹事 石井 史郎

 (令和元年7月号)

  • < 第79回新潟市医師会シニアレディスゴルフ大会優勝記
  • 果たして日本の治安は良好か? >
新潟市医師会報より
新潟市の素描画
  • 2025年度作品一覧
  • 2024年度作品一覧
  • 2023年度作品一覧
  • 2022年度作品一覧
  • 2021年度作品一覧
  • 2020年度作品一覧
  • 2019年度作品一覧
  • 2018年度作品一覧
  • 2017年度作品一覧
  • 2016年度作品一覧
  • 2015年度作品一覧
  • 2014年度作品一覧
  • 2013年度作品一覧
  • 2012年度作品一覧
  • 2011年度作品一覧
  • 2010年度作品一覧
  • 2009年度作品一覧
  • 2008年度作品一覧
  • 2007年度作品一覧
  • 2006年度作品一覧
  • 2005年度作品一覧
巻頭言
学術
特集
病気と健康のあれこれ
寄稿
開院の自己紹介
わたしの好きな店
マイライブラリィ
私の憩いのひととき
旭町キャンパスめぐり
病院だより
勤務医ツイート
Doctor's Café
理事のひとこと
新潟市一次救急医療施設の利用状況
あとがき
  • トップページへ
  • ホームページTOPへ戻る
  • このページの先頭へ
新潟市医師会事務局
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
TEL : 025-240-4131 FAX : 025-240-6760e-mail : niigatashi@niigata.med.or.jp
  • ご利用にあたって
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク
  • お問合せ
©2013 Medical Association of Niigata City.