細野 浩之
新潟市医師会総会が令和2年11月28日(土)、17時より新潟東映ホテル2階朱鷺の間にて開催されました。今年は、コロナ禍ということで、臨床懇話会の特別講演もない、福引もない、忘年会もない、一般の皆様の参加もない、ないないづくしの異例の新生活様式総会になりました。毎年、楽しく福引や忘年会などの「印象記」としてお伝えさせていただいておりましたが、今年は「報告記」として医師会報の紙面をお借りしてお伝えさせていただきます。
第8回一般社団法人新潟市医師会総会
1.開会
大滝理事の開会宣言がありました。
2.会長挨拶
まず、浦野会長から開会のご挨拶がありました。医師会総会はコロナ禍であっても定款上中止はできず、異例の形での開催になったことを伝えられました。続いて、医師会運営の三つの目標①IT化の促進②職員のスキルアップ③情報の発信をたてられ、この目標のもと医師会を運営していく旨、ご挨拶がありました。
3.議長選出、副議長選出
議長に新田幸壽先生、副議長に井口清太郎先生が選出され、新田議長の司会のもと議事が進行していきました
議事に入る前に11名の物故会員の先生方に黙とうをささげ弔意を表しました。
4.議事
報告事項
1 令和元年度一般社団法人新潟市医師会事業報告
(1)総務部(2)医療安全部(3)広報部(4)学術部(5)病院・勤務医部(6)地域福祉部(7)在宅医療部(8)救急医療部(9)地域保健部(10)社会保険部(11)小児・学校保健部(12)福利厚生部(13)会計部における新規事業、変更項目が示されました。
2 令和元年度一般社団法人新潟市医師会決算報告
(1)経常利益
(2)経常費用
経常利益は、受取入会金、事業収益、急患センターの診療報酬等、経常収益計12億4863万円でした。経常費用は、事業費、管理費で12億1088万円でした。当期経常増減額は3770万円で税引き後の当期一般正味財産増減額は1572万円でした。一般正味財産期末残高は15億6428万円でした。
決算については監事、独立監査人により監査報告書の通り適正妥当と認められていることが報告されました。
3 新潟市医師会役員(会長・副会長・理事・監事)選挙について
4 新潟県医師会代議員及び新潟県医師会予備代議員選挙について
5 顧問の委嘱並びに裁定委員の選出について
代議員会にて、本会役員、県医師会代議員、予備代議員、裁定委員の選出と顧問の委嘱が行われ承認されたことが報告されました。
以上承認を受け、総会議事は終了しました。
令和2年度新潟市医師連盟総会
1.開会
2.委員長挨拶
開会に引き続き、新潟市医師連盟委員長浦野正美のご挨拶があり、新潟市医師会としては市政に対して参加していくために市議会議員との交流が主体であるが、日本医師会も物言う集団として国政に影響を及ぼしていくのを見習い、国会議員にも働きかけていきたいと述べられました。
3.議長選出
議長に新田幸壽先生、副議長に井口清太郎先生が選出されました。
4.議事
報告事項
1 令和元年度新潟市医師連盟事業報告
2 令和元年度新潟市医師連会計収支決算報告
令和元年度新潟市医師連盟事業報告があり、医師連盟常任執行委員会を6月26日に開催し、参議院議員選挙について協議した旨伝えられました。
続いて決算報告が行われ、収入は会費、県医師連盟からの事務助成金、前期繰越金を合わせ2325万円、支出は医師連盟総会費、寄付・交付金などで176万円、次期繰り越し金は2148万円あまりとなったことが報告されました。会計監査者より収支は適正妥当と報告があり承認され、新潟市医師連盟総会は終了しました。
総会セレモニー
1 開会
2 会長挨拶
浦野会長よりご挨拶があり、長年、市医師会に深くかかわり下支えをしてくださっていた先輩の方々に功労を称え表彰させていただくことと学術助成として地域に根差し、多方面の活動に対して、今後もすそのを広げていくために2名の方を表彰する旨伝えられました。
3 来賓祝辞
続いて来賓よりのご祝辞として、新潟県医師会長 堂前洋一郎様からご祝辞をいただきました。6月の新潟県医師会定例代議員会で県医師会長に推挙していただいたお礼と①組織強化②連携③医療提供体制の三つの方針のもと若返った執行部とともに運営していく旨伝えられ、コロナ対策に対する協力のお礼とお願い、功労会員の方への感謝が述べられました。
4 功労会員表彰
功労会員、藤田一隆先生、永井明彦先生、白柏麻子先生、今野公和先生、丹羽正之先生に表彰状と記念品が授与されました。
5 地域医療研究助成事業認定書授与
研究助成認定書授与が行われ、森田由香先生と小川真貴先生(欠席)に認定書が授与されました。また令和3年1月30日に地域医療研究助成発表会がWeb開催で行われると連絡がありました。
長寿会員の慶祝が行われましたが、白寿1名、米寿9名、喜寿14名の先生方には会場にお越しいただかず、郵送にてお祝い状及び記念品の贈呈が行われました。
以上で総会セレモニーは終了しました。
恒例の福引抽選会、忘年会は開催せず、すべての日程は終了しました。
毎年、先生方のすばらしい才能を垣間みることができる天狗展は残念ながら開催されませんでした。
今年の総会は異例の開催となりましたが恙なく終了しました。
浦野 正美 会長
堂前 洋一郎 新潟県医師会長
功労会員表彰
地域医療研究助成事業認定書授与
(令和3年1月号)