新潟市医師会

  • 新潟市内の医療機関を探す診療科から
    • 内科
    • 小児科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 眼科
    • 外科
    • 耳鼻咽喉科
    • 産婦人科
    • 精神科
    • 脳神経外科
    • 泌尿器科
    • 脳神経内科
    • 心療内科
    • その他
  • 新潟市内の医療機関を探す地域別から
    地域から探す
    • 秋葉区
    • 北区
    • 江南区
    • 中央区
    • 西蒲区
    • 西区
    • 東区
    • 南区
  • 休日・夜間に病気になったら急患診療センター
  • カラダのこと考えてますか?病気と健康のあれこれ
  • 医師会について
  • 市民の皆様へ
  • 医療関係者の皆様へ
  • 会員の皆様へ
  • 入会申込

新潟市医師会報より

新潟市医師会

往診は笑いと懐かしさで満たされる・・

山口 正康

往診は楽しい。

私は往診先で、患者さんの似顔絵を描いたり、ハモニカを吹いたりします。似顔絵が出来上がると、思わず笑いがおこり、周りもみんな、ニコニコします。

今日も、スケッチして、ハモニカを吹いたら、家族に拍手していただきました。

調子に乗って、何曲か吹いてみました。

すると、終末期の認知症の方が、ニコッと笑ったように見えました。とっても、嬉しかったです。

看取りの往診では、似顔絵を描きながら、伸びた白髪、深く刻まれた皺や表情で、その方の人生が鮮やかに浮かんできます。

「あ~、苦労なさったのだなあ・・・」

「最期まで幸せに過ごされているなあ。」

「あなたは、とってもハンサムですねぇ。」

スケッチには、過ごされている部屋や、窓から見える風景や、隣で見守る優しい家族の顔も描き込みます。

最近は、亡くなった後に、ご家族に手渡す「死亡診断書」とともに、似顔絵が描かれた「人生の卒業証書」も手渡します。

ハモニカの音色は、心を和ませてくれます。

「ふるさと」や「夕焼け小焼け」など、童謡を吹くと、目に涙をためて喜んでくれます。「寅さんのテーマ曲」は、とっても懐かしい表情を見せてくれます。

ご家族も、ハモニカを持ち出してきて、一緒に合奏することもあります。とても賑やかな演奏会になります。

似顔絵もハモニカも、今生きていることの喜びを、笑いや音色で、お互いに感じ合える優しい時間を生み出してくれます。

在宅で過ごされる患者さんは、不安や寂しさが膨らんで、辛くなることがいっぱいありますが、いつでも「大丈夫だよ」と、絵や音楽で励まし続ける訪問医でありたいと思います。

往診は、本当に楽しい!

  • < 今どき侍といえば
  • 「ねこ、ネコ、にゃんこ、そしてまたまた猫」ネコを取り巻く環境:今昔物語 >
新潟市医師会報より
新潟市の素描画
  • 2025年度作品一覧
  • 2024年度作品一覧
  • 2023年度作品一覧
  • 2022年度作品一覧
  • 2021年度作品一覧
  • 2020年度作品一覧
  • 2019年度作品一覧
  • 2018年度作品一覧
  • 2017年度作品一覧
  • 2016年度作品一覧
  • 2015年度作品一覧
  • 2014年度作品一覧
  • 2013年度作品一覧
  • 2012年度作品一覧
  • 2011年度作品一覧
  • 2010年度作品一覧
  • 2009年度作品一覧
  • 2008年度作品一覧
  • 2007年度作品一覧
  • 2006年度作品一覧
  • 2005年度作品一覧
巻頭言
学術
特集
病気と健康のあれこれ
寄稿
開院の自己紹介
わたしの好きな店
マイライブラリィ
私の憩いのひととき
旭町キャンパスめぐり
病院だより
勤務医ツイート
Doctor's Café
理事のひとこと
新潟市一次救急医療施設の利用状況
あとがき
  • トップページへ
  • ホームページTOPへ戻る
  • このページの先頭へ
新潟市医師会事務局
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
TEL : 025-240-4131 FAX : 025-240-6760e-mail : niigatashi@niigata.med.or.jp
  • ご利用にあたって
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク
  • お問合せ
©2013 Medical Association of Niigata City.