庄司 義興
この会の幹事を長年担当している庄司です。第89回シニア・レディスゴルフ大会が4月20日に開催されました。当日は天気が心配で、午後2時から大雨の予想でした。天気予報は最近は結構正確なので、幹事としてはとにかく土砂降りになる前にまた雷も鳴らないで、無事に終わってくれということを願っていました。
雨は終わりがけちょっと降りましたが、午後2時過ぎにはすべての組が終了しました。その後、本当に数分で土砂降りとなり、我々の後のグループは続々とプレイを途中で辞めて中止となっていました。バシャバシャになりながら上がってくる人たちを横目に我々のグループはなんと運のよい人達だろう、日頃の行いが良いせいなのかな?と感心しました。
参加者は17名で、成績をみたら優勝者は幹事の私でとても驚きました。準優勝者は前回優勝で、今回副幹事の五味先生でした。幹事は勿論、前回優勝者の副幹事は優勝や準優勝にはなってはいけないような不文律がありましたので、成績表を見た時、「まずい」という気持ちだったのか五味先生と顔を見あわせて、思わず苦笑いでした。私は2015年72回秋のコンペで過去に1回優勝した以降は、まったく優勝には縁がありませんでした。今回も買ったばかりのドライバーの癖がまだわからなくて、OBを出しながら恐る恐るドライバーの機嫌を考えながらなんとかラウンドをしていました。ぺリア方式というハンディキャップが隠しホールごとのスコアで算定される競技方式だったので、私と同スコアの人が他に2人もいましたが、時々の大たたきがうまく当たって、久しぶりの優勝となりました。
10年前の私の優勝の時までは、幹事は持ち回りだったようですが、先輩の先生からの一言で当分の間は幹事をやるようにいわれました。現在まで8年余り、17回やっています。今回は89回目ですが、もう当分の間は過ぎたような気がします。またコンペの幹事はアイディアやきめ細やかさも必要です。それも枯渇してきて、少し疲れ気味だったのですが、幸いなことに市医師会副会長の山本泰明先生が、後を継いでくれるということで、優勝の100倍ぐらいうれしいお言葉でした。
今回、90才になられた前県医師会長の佐々木繁先生もいつもながら90才とは思えない相変わらずの飛距離を保ちながら元気にラウンドされていました。さらに市医師会長の岡田潔先生が当コンペに視察をかねて初めて出席されました。種々の活動を盛んにして会員間の交流を強め楽しい医師会をめざしているとのことでした。公務などで大変お忙しい中、ご出席いただき大変ありがたく思いました。
幹事からのお知らせ
次回のシニア・レディスゴルフコンぺは8月31日(日)になります。まだ暑い時期で、夏は休憩される先生方もいられると思いますが、秋のシーズンに向け紫雲ゴルフ倶楽部・飯豊コースで行う予定です。カートのコース乗り入れも可能ですので、家にいるより案外涼しいものです。多くの方のご参加をお願い致します。