笹川 基
昨年3月8日、駅南の高層マンションビルLEXN 1の1階に「佳肴あさひ山」がオープンしました。朝日山、久保田、越州などの酒造元・朝日酒造株式会社の直営店ですので、訪れられた先生も多いことと思いますが、「佳肴あさひ山」で過ごす至福のひとときを紹介いたします。
朝日酒造は、銀座、赤坂、日本橋など、都内6カ所で、郷土料理店「越州」を展開しています。県内では長岡市内に2店舗があるだけで、「佳肴あさひ山」は県都新潟における初店舗となります。
「佳肴(かこう)」は、うまい酒の肴を意味します。新潟ならではの最高の肴を、銘酒とともに楽しんでもらうことが、店のテーマです。
オープンした昨年3月、洒落た佇まいに誘われ、妻とランチに訪れました。暖簾を潜り案内されると、酒蔵造りのモダンなインテリアに、まず心を奪われました。多くの個室があり、50人までの宴会も可能ですが、けやき通りに面したカウンター席(5席)があり、我が家のお気に入りです。居酒屋のカウンターと違いゆったりとした造りで、「大将」と料理の話などを交しながら舌鼓を打つのが、妻の楽しみです。
さまざまなコース料理も取り揃えてありますが、旬の味覚が豊富に揃っていますので、少人数で訪れるときは、好きなものを気ままに注文するのが良いと思います。
突出しから始まり、全ての料理が凝った器で供されます。地物の新鮮な食材が、創作郷土料理として楽しめますが、銀鱈、鰯、越後もち豚などを越後味噌と酒粕で漬けた「越後漬焼き」、酒粕ウインナー、粕漬けクリームチーズなどの酒粕料理が、酒造会社直営店である「佳肴あさひ山」の特徴でしよう。酒粕で味付けされたクリームチーズが、辛口の日本酒と実によく合います。
ワインなども用意されていますが、「朝日山」「久保田」「越州」がフルラインアップで取り揃えられていますので、ここでは日本酒を頼むことをお勧めします。酒器も凝っています。酒販売店では目にしない季節限定酒も味わえ、料理に合わせた呑み比べも一興です。
洗練された味、器、盛り付けで、メニューが豊富なため、何回訪れても飽きません。どれも上品なセンスの良い料理ですが、リーズナブルな価格設定で、財布に優しいのが嬉しいお店です。
佳肴あさひ山
住所 | 新潟市中央区天神1-12-7 LEXN1 1F |
---|---|
電話 | 025-278-8230 |
営業時間 | 年中無休(元旦のみ休み) |
11時30分〜14時30分(14時ラストオーダー) | |
17時00分〜23時00分(22時ラストオーダー) |
(平成23年2月号)