田沢 義人
東日本大震災で壊滅的な被害にあった岩手県釜石市。ここに私の推薦する店“中村家”があります。“中村家”は中村勝泰さんと島村隆さんの兄弟を中心に、三陸の豊富な魚介や海藻などの海の幸を活かし、独創的な料理で人々を魅了してきたお店です。震災で被災したお店は休業していますが、全国に宅配で美味を届けています。
今回新潟市医師会報に紹介するにあたり、中村家さんから震災後の経緯を聞きました。震災で漁場が被害を受け、多くの漁師さんが養殖を辞めざるをえず、またお店の海沿いの冷凍庫も被害にあい、あわびやイクラなどの原料が海に流されました。震災直後は閉店を覚悟したそうです。しかし多くの人の支えがあり、1ヶ月後に再開を果たしました。原料の確保に奔走しながら、県北や青森県、北海道から仕入れをして“中村家”の美味と元気を発信し続けています。
私が懐かしく思い出すのは、「料理の鉄人」という番組で、中華の鉄人の陳建一さんに弟の島村隆さんが挑戦したことでした。結果は残念ながら負けてしまいましたが、三陸の海の幸を存分に使用した絶品のアイディア料理で、テレビからその美味しさが伝わってくる程でした。
“中村家”といえば、何といってもまずは「三陸海宝漬」を食べていただきたいと思います。この「三陸海宝漬」は三陸に誇りを持つ“中村家”の特別な思いが込められていて、原料が入りづらい現在でも三陸産の海の幸のみを使用しているそうです。柔らかく煮たあわび、獲れたてのイクラ・めかぶ・ししゃもの卵を秘伝のたれで漬け込んだこだわりの逸品で、白いごはんにのせて食べるのが最高です。“三陸の宝物”をぜひ味わってください。
最後になりましたが、忙しい中取材に快く応じてくださった“中村家”の大黒柱である奥様の中村のり子さん、ありがとうございました。
住所 | 〒026-0031 岩手県釜石市鈴子町5-7 | |
---|---|---|
電話 | 0193-22-0629 | |
FAX | 0193-22-6500 | |
URL | http://www.iwate-nakamuraya.co.jp/ |
(平成24年7月号)