新潟市医師会

  • 新潟市内の医療機関を探す診療科から
    • 内科
    • 小児科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 眼科
    • 外科
    • 耳鼻咽喉科
    • 産婦人科
    • 精神科
    • 脳神経外科
    • 泌尿器科
    • 脳神経内科
    • 心療内科
    • その他
  • 新潟市内の医療機関を探す地域別から
    地域から探す
    • 秋葉区
    • 北区
    • 江南区
    • 中央区
    • 西蒲区
    • 西区
    • 東区
    • 南区
  • 休日・夜間に病気になったら急患診療センター
  • カラダのこと考えてますか?病気と健康のあれこれ
  • 医師会について
  • 市民の皆様へ
  • 医療関係者の皆様へ
  • 会員の皆様へ
  • 入会申込

新潟市医師会報より

新潟市医師会

ムサシ・プロ

勝井 豊

生来、運動が苦手で絵画も苦手で、これといった趣味も持たないで暮らしてきたが、子供の頃から大工さんの仕事に興味があり、いつのまにか日曜大工が趣味になってしまった。

今までの「作品」としては、自宅の庭のキウイフルーツの棚、医院駐車場の花壇の枠、玄関先通路の屋根、実家の畑の防風ネット柵、井戸小屋など、さまざまだが、そうした作業を可能にしているのが、行きつけのホームセンターである。

最初の行きつけの店は西大畑の「ハンディマン・長谷川」で、ディスクグラインダーなどを購入した。店長から「習うより慣れよう」との名言を教えてもらった。その店が縮小されて資材関係の購入が難しくなったので、「ホームセンター ムサシ青山店」に替え、刈払機などを購入した。春先にはじゃがいもの種芋と専用の肥料のわきに、植え方のポスターが展示されていたりして、痒いところに手が届くようなサービスを提供していたが、その後閉店してしまった。

次に頻繁に足を運ぶようになったのが、女池にある「ムサシ・プロ」である。大工さん向けの専門店であり、さすがに品ぞろえは豊富で、しかも整然としているので買い物がしやすい。塗料や木材用防腐剤、戸車などを購入したし、刈払機の刃の交換などもしてもらった。配達はしないが、ワイヤーメッシュなどのかさばる商品は、小型トラックの貸し出しサービスを利用して、自分で自宅まで運ぶことができる。

プロが相手の店なので、金物類が特に豊富だが、電気製品や文具類もある程度おいてあるので、私のような素人にとっても便利な店である。ただし物珍しさも手伝って不要なものまで衝動買いをしてしまうことがあるので、気をつけたいものである。

ホームセンタームサシ女池店通称ムサシ・プロ

開店時間 午前7時から午後7時
住所 新潟市中央区女池上山5-2-9
電話 025-283-6341
(平成26年5月号)
  • < みぞたオンラインストア
  • 四季彩 かわかみ >
新潟市医師会報より
新潟市の素描画
  • 2025年度作品一覧
  • 2024年度作品一覧
  • 2023年度作品一覧
  • 2022年度作品一覧
  • 2021年度作品一覧
  • 2020年度作品一覧
  • 2019年度作品一覧
  • 2018年度作品一覧
  • 2017年度作品一覧
  • 2016年度作品一覧
  • 2015年度作品一覧
  • 2014年度作品一覧
  • 2013年度作品一覧
  • 2012年度作品一覧
  • 2011年度作品一覧
  • 2010年度作品一覧
  • 2009年度作品一覧
  • 2008年度作品一覧
  • 2007年度作品一覧
  • 2006年度作品一覧
  • 2005年度作品一覧
巻頭言
学術
特集
病気と健康のあれこれ
寄稿
開院の自己紹介
わたしの好きな店
マイライブラリィ
私の憩いのひととき
旭町キャンパスめぐり
病院だより
勤務医ツイート
Doctor's Café
理事のひとこと
新潟市一次救急医療施設の利用状況
あとがき
  • トップページへ
  • ホームページTOPへ戻る
  • このページの先頭へ
新潟市医師会事務局
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
TEL : 025-240-4131 FAX : 025-240-6760e-mail : niigatashi@niigata.med.or.jp
  • ご利用にあたって
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク
  • お問合せ
©2013 Medical Association of Niigata City.