新潟市医師会

  • 新潟市内の医療機関を探す診療科から
    • 内科
    • 小児科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 眼科
    • 外科
    • 耳鼻咽喉科
    • 産婦人科
    • 精神科
    • 脳神経外科
    • 泌尿器科
    • 脳神経内科
    • 心療内科
    • その他
  • 新潟市内の医療機関を探す地域別から
    地域から探す
    • 秋葉区
    • 北区
    • 江南区
    • 中央区
    • 西蒲区
    • 西区
    • 東区
    • 南区
  • 休日・夜間に病気になったら急患診療センター
  • カラダのこと考えてますか?病気と健康のあれこれ
  • 医師会について
  • 市民の皆様へ
  • 医療関係者の皆様へ
  • 会員の皆様へ
  • 入会申込

新潟市医師会報より

新潟市医師会

やきとり 信濃月

高橋 淑子

外食で初めて行くお店は、口コミか、通りかかった時に気になったお店であることが多く、またこのコーナーを参考に決めています。

今回、ご紹介するお店は、ネットのサイトで偶然みつけたお店です。

キーワードは「新潟市、やきとり、禁煙」やきとり屋で禁煙のお店は、まず100%ないだろうと思っていたところ、ありました。

そこは、鍋茶屋通りの中間点のやや坂内小路よりで、小路を1本入ったところにある「信濃月」です。名前の由来は、信濃川から眺める月をイメージしたそうです。

オープンは2009年10月。店主は東京で修行されて、地元新潟に戻られました。中はカウンター12席ほどですが、座席周りも整頓されて、女性にとっても居心地がよい空間が提供されています。

お任せコースは、季節の野菜サラダ、焼き鶏6種(6本)、しめの鶏がらスープです。野菜サラダは、素材を大事にしたやさしい味です。もちろん、1本ずつ他のオーダーもできます。

お肉そのものの選択がよいのでしょう。さらに下ごしらえの丁寧さと炭火の火加減への心配りを感じます。

あくまで主役は焼き鶏であるという店主ご夫妻ではありますが、サイドメニューも手を抜いてません。お勧めは、コロッケ、ポテトサラダです。お酒のアテとして、ささみの一夜干しも絶品です。

なんとなくほったらかしの感じがよいです。空いたグラスや皿をみて、執拗に勧めてくるわけでもなく、話をふってくるわけでもなく。

常連さんの話かけには、さりげなく応対している店主とそれに相槌をうつ奥さんが、店全体を凜としたものにしているのかもしれません。

値段も非常に良心的で、もっと技術料としてとっても誰も文句を言わないと老婆心ながら思うのですが、「もちは餅屋」なので、「良いお客」でいようと思います。

最近、奥さんをおみかけしないので、尋ねてみると、お子さんが生まれるとのこと。ほんの少しだけはにかむ店主の誠実さがそのまま「鶏肉」の味に表れるお店です。

やきとり 信濃月

住所 新潟市中央区東堀通8番町1413-8
電話 025-224-9657
営業時間 17:30~23:30
定休日 日曜日
(平成28年11月号)
  • < ワインバー「Cork」
  • 金毘羅通り界隈(北前船の商店街) >
新潟市医師会報より
新潟市の素描画
  • 2025年度作品一覧
  • 2024年度作品一覧
  • 2023年度作品一覧
  • 2022年度作品一覧
  • 2021年度作品一覧
  • 2020年度作品一覧
  • 2019年度作品一覧
  • 2018年度作品一覧
  • 2017年度作品一覧
  • 2016年度作品一覧
  • 2015年度作品一覧
  • 2014年度作品一覧
  • 2013年度作品一覧
  • 2012年度作品一覧
  • 2011年度作品一覧
  • 2010年度作品一覧
  • 2009年度作品一覧
  • 2008年度作品一覧
  • 2007年度作品一覧
  • 2006年度作品一覧
  • 2005年度作品一覧
巻頭言
学術
特集
病気と健康のあれこれ
寄稿
開院の自己紹介
わたしの好きな店
マイライブラリィ
私の憩いのひととき
旭町キャンパスめぐり
病院だより
勤務医ツイート
Doctor's Café
理事のひとこと
新潟市一次救急医療施設の利用状況
あとがき
  • トップページへ
  • ホームページTOPへ戻る
  • このページの先頭へ
新潟市医師会事務局
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
TEL : 025-240-4131 FAX : 025-240-6760e-mail : niigatashi@niigata.med.or.jp
  • ご利用にあたって
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク
  • お問合せ
©2013 Medical Association of Niigata City.