新潟市医師会

  • 新潟市内の医療機関を探す診療科から
    • 内科
    • 小児科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 眼科
    • 外科
    • 耳鼻咽喉科
    • 産婦人科
    • 精神科
    • 脳神経外科
    • 泌尿器科
    • 脳神経内科
    • 心療内科
    • その他
  • 新潟市内の医療機関を探す地域別から
    地域から探す
    • 秋葉区
    • 北区
    • 江南区
    • 中央区
    • 西蒲区
    • 西区
    • 東区
    • 南区
  • 休日・夜間に病気になったら急患診療センター
  • カラダのこと考えてますか?病気と健康のあれこれ
  • 医師会について
  • 市民の皆様へ
  • 医療関係者の皆様へ
  • 会員の皆様へ
  • 入会申込

新潟市医師会報より

新潟市医師会

とんかつ とんき

風間 隆

のれんを潜ると、厨房を取り囲むカウンターが店いっぱいに広がっているのが目に入ってくる。テーブル席はない。二十年近く前に初めてこの店に入ったとき、その立派な白木のカウンターに圧倒されたのを覚えている。

ご主人が修行した目黒のとんきは、度々マスコミで取り上げられるトンカツの名店である。目黒のその店には行ったことがないが、ネット情報によれば、広い白木のカウンター、見通せる厨房、そしてその作業風景は新潟のこの店とほとんど同じだ。ご主人がこだわったという檜のカウンターは、手入れに大変な手間がかかるとのことだが、今でもその白木の風合いを保っている。そして、それに囲まれた厨房には常に清潔感が感じられる。

広い厨房の中で黙々と作業するご主人の手際よい作業がカウンター席からすべて見える。まるでテレビ番組、『料理の鉄人』のキッチンスタジアムのようだ。揚がったカツに、縦だけでなく横に切れ目を入れる独特なカッティングをするのだが、そのリズミカルな動きには熟練が感じられる。

メニューは、ロースカツ、ヒレカツ、串揚げと、それらの定食のみである。私のお勧めはヒレカツ定食である。ここのトンカツが美味しい理由は、上質な肉を使っていることは当然であるが、その衣にあると思う。通常のトンカツのそれと比べると、少し厚めで、その表面はパン粉のザラザラはなく、どちらかというとデコボコといった感じである。そこに特製の洋辛子とソースをたっぷりつけて食べるのが好きだ。このソースはトンカツとキャベツのどちらにも相性がよい。とんきで十年以上修行しないと、そのレシピは教えてもらえないという。これをキャベツにもたっぷりかけて食べる。胸焼けを起こしやすい私であるが、ここのトンカツではその記憶がない。

修行した名店のやり方を頑固に守っている店である。

とんかつ とんき

住所 新潟市中央区白山浦1-657-1
電話 025-230-6805
営業時間 11:30~14:00
17:00~20:45
休業日 火曜日
(平成30年3月号)
  • < 蕎麦本陣 大はし
  • ジュンク堂書店 新潟店 >
新潟市医師会報より
新潟市の素描画
  • 2025年度作品一覧
  • 2024年度作品一覧
  • 2023年度作品一覧
  • 2022年度作品一覧
  • 2021年度作品一覧
  • 2020年度作品一覧
  • 2019年度作品一覧
  • 2018年度作品一覧
  • 2017年度作品一覧
  • 2016年度作品一覧
  • 2015年度作品一覧
  • 2014年度作品一覧
  • 2013年度作品一覧
  • 2012年度作品一覧
  • 2011年度作品一覧
  • 2010年度作品一覧
  • 2009年度作品一覧
  • 2008年度作品一覧
  • 2007年度作品一覧
  • 2006年度作品一覧
  • 2005年度作品一覧
巻頭言
学術
特集
病気と健康のあれこれ
寄稿
開院の自己紹介
わたしの好きな店
マイライブラリィ
私の憩いのひととき
旭町キャンパスめぐり
病院だより
勤務医ツイート
Doctor's Café
理事のひとこと
新潟市一次救急医療施設の利用状況
あとがき
  • トップページへ
  • ホームページTOPへ戻る
  • このページの先頭へ
新潟市医師会事務局
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
TEL : 025-240-4131 FAX : 025-240-6760e-mail : niigatashi@niigata.med.or.jp
  • ご利用にあたって
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク
  • お問合せ
©2013 Medical Association of Niigata City.