本多 晃
割烹すが原を紹介します。お店は東堀と本町の間の狭い小路に玄関があり、知る人ぞ知るというか、知らないと絶対にたどり着けない隠れ家的な場所に位置しています。飲み屋街に面しているわけではないので、ふらっと立ち寄って一杯飲むという店ではありません。敷居が高いわけではありませんが、あらかじめ予約して伺う店です。
創業は昭和59年で、3年前からつきぢ田村で修行された三代目が腕を振るっています。私がこの店に出会ったのは薬品メーカーの営業担当者がプロパーと呼ばれていたころ、連れてこられたことがきっかけです。それ以来、友人同士の会食や、種々の記念日の時など、しばしば利用させていただいています。10数年前に産婦人科学教室の前教授が大阪から就任された時に、開業医でお祝いをしたのもこのお店でした。
20名位で宴会ができる大部屋一つと、2~4名の部屋が二つあります。ほぼ他のお客さんと交わることがないので、コロナ禍における飲み会に適したお店ともいえます。料理は旬の素材をいかした日本料理で、コースは7000円~ですが、色々とこれが食べたい、あれが食べたいとリクエストにもこたえてくれます。いつもお任せでお願いしていますが、よほど大酒を飲んだり、特別な食材をオーダーしない限り1万円を大きく超えることはないと思います。この原稿を書くにあたって2月に訪れた時には、丸鍋(すっぽん)でしたがその雑炊は絶品でした。
一度新潟ロータリークラブの友人を招待したことがあったのですが、その方はお店のゴルフコンペに誘われるくらいに私以上の常連となりました。
新潟市医師会報を見たといって予約すると何か特典(たぶんお銚子)を用意していただけるとのことでしたので、皆さんいかがでしょうか。
割烹 すが原
住所 | 新潟市中央区本町通11-1817 |
---|---|
電話番号 | 025-222-8414 |
(令和5年6月号)