新潟市医師会

  • 新潟市内の医療機関を探す診療科から
    • 内科
    • 小児科
    • 整形外科
    • 皮膚科
    • 眼科
    • 外科
    • 耳鼻咽喉科
    • 産婦人科
    • 精神科
    • 脳神経外科
    • 泌尿器科
    • 脳神経内科
    • 心療内科
    • その他
  • 新潟市内の医療機関を探す地域別から
    地域から探す
    • 秋葉区
    • 北区
    • 江南区
    • 中央区
    • 西蒲区
    • 西区
    • 東区
    • 南区
  • 休日・夜間に病気になったら急患診療センター
  • カラダのこと考えてますか?病気と健康のあれこれ
  • 医師会について
  • 市民の皆様へ
  • 医療関係者の皆様へ
  • 会員の皆様へ
  • 入会申込

新潟市医師会報より

新潟市医師会

いっぺこ~と

大川 真名子

普段の食生活になくてはならない私の好きな店として「いっぺこ~と」をご紹介させていただきます。

新潟市西区亀貝にあるJA新潟かがやき運営の大型ファーマーズ・マーケットです。地元新潟市とその近郊から新鮮な農産物が集まります。

午後に行くとお目当てのものは売り切れていますので、必然的に日曜日に買い出しに行くことになります。開店直後の混雑はすさまじいですが、山積みになった朝採れ野菜やお目にかかったことのない野菜にワクワクします。農家さんには今どれくらい売れたかが携帯にリアルタイムで届くのだそうで、「仲良し農家さん同士で、私のが売れた~とワイワイお茶飲みながらおしゃべりするのが楽しいの!」と患者さんがお話しされていたのを思い出してほっこり。

今の時期は何といっても「枝豆」です。初だるま、いきなまる、天ヶ峰、おつな姫、湯上り娘、茶豆…毎週変わっていく品種、農家さんの名前をチェックして買います。新潟県もようやく「えだまめ県、新潟」をキャッチコピーとして全国にアピールしています。がんばれ新潟!ナスの消費量も新潟県が日本一だそうで、あまりにたくさんの品種があるために選ぶのに時間がかかってしまいます。果物も品質が安定しています。春の越後姫、夏の桃も品種がたくさんあります。晩夏には巨峰やシャインマスカットなどのぶどう。家庭用のものでもお得でおいしいです。お肉はしろねポークと新潟県産牛肉。必然的にハンバーグに使うひき肉は産地がはっきりしているのでスーパーで買うものよりおいしいです。品ぞろえは少ないですが刺身も柵で鮮魚センターマリーンから地物が届いていますので何気に便利です。

アイス工房のジェラートも絶品です。とにかく種類豊富。なんでもジェラートにできるんですね。枝豆、そら豆、トウモロコシ、イチジク、越後姫など。季節の野菜も使うのでヘルシーな気がして罪悪感が薄れます。毎月第3木曜日はシングルの値段でダブルのジェラートが買えます。

冬は焼き立てのいもジェンヌ焼き芋、おでんのイベントなどもあり、一年を通して新潟の食の豊かさを実感する楽しいところです。

いつか平日の午前中の開店直後に行ってみたいです。

いっぺこ~と

住所 新潟市西区亀貝3066
TEL 025-211-1831
営業時間 9:30~18:00
定休日 水曜日
ホームページ https://ja-kagayaki.or.jp/ippe-court/index.html

(令和7年8月号)

  • < カプリス
新潟市医師会報より
新潟市の素描画
  • 2025年度作品一覧
  • 2024年度作品一覧
  • 2023年度作品一覧
  • 2022年度作品一覧
  • 2021年度作品一覧
  • 2020年度作品一覧
  • 2019年度作品一覧
  • 2018年度作品一覧
  • 2017年度作品一覧
  • 2016年度作品一覧
  • 2015年度作品一覧
  • 2014年度作品一覧
  • 2013年度作品一覧
  • 2012年度作品一覧
  • 2011年度作品一覧
  • 2010年度作品一覧
  • 2009年度作品一覧
  • 2008年度作品一覧
  • 2007年度作品一覧
  • 2006年度作品一覧
  • 2005年度作品一覧
巻頭言
学術
特集
病気と健康のあれこれ
寄稿
開院の自己紹介
わたしの好きな店
マイライブラリィ
私の憩いのひととき
旭町キャンパスめぐり
病院だより
勤務医ツイート
Doctor's Café
理事のひとこと
新潟市一次救急医療施設の利用状況
あとがき
  • トップページへ
  • ホームページTOPへ戻る
  • このページの先頭へ
新潟市医師会事務局
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
TEL : 025-240-4131 FAX : 025-240-6760e-mail : niigatashi@niigata.med.or.jp
  • ご利用にあたって
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク
  • お問合せ
©2013 Medical Association of Niigata City.