大川 彰
数年前よりジム通いを日課にしています。最初に通ったのはプールやスタジオを備えた大規模な複合型ジムでしたが、営業時間が私の生活パターンに合わず、2年程で退会しました。次に通ったところは営業時間に不満はなかったのですが、コロナ渦で閉鎖になってしまったため、現在は自宅に近い小規模なジムに通っています。ここは皆様もご存じの方が多いかと思われる24時間365日営業のジムです。このタイプのジムが私にはとても合っているので少しご紹介したいと思います。
まず、最大の利点は時間に縛られないことです。仕事や家事のスケジュールが不規則な人にとっても、営業時間を気にせずに好きなタイミングで運動できることは大きな魅力です。早朝や深夜でも利用できるため、運動を続けやすくなります。また、昼間に混雑する時間帯を避けて、よりリラックスした環境でトレーニングできる点もメリットです。
次に、このタイプのジムは多様なトレーニング機器を備えていることが多く、個人の運動目標に合わせたトレーニングが可能です。有酸素運動から筋力トレーニングまで、様々な運動を行うための設備が整っており、効果的な運動プランを立てやすい環境です。また、ジムに通うことで、家では続かないモチベーションを維持できるという心理的な効果も期待できます。家での運動は中断されがちですが、ジムという専門的な空間に足を運ぶことで、より集中して運動に取り組むことができます。
会員価格が安く設定されているため、風呂やサウナはなく夜8時以降はスタッフも不在となりますが、慣れてしまえば全く問題ありません。セキュリティ対策はしっかりしており、夜間や早朝でも安心して利用できます。セキュリティカメラや会員専用のカードキーによる入退室管理が一般的で、利用者の安全を守る仕組みが整っています。そのため、夜遅くでも安心して運動できる環境が提供されています。
このように、24時間ジムでの運動は忙しい人にとって非常に利便性が高く、モチベーションを維持しながら健康を促進することが可能です。自分のライフスタイルに合わせて、自由に運動時間を選べるという点で、運動習慣を取り入れる大きな助けとなるかもしれません。